さかなとかえる

徒然なるままに

MENU

さりげなく使いがちなカタカナ語に染まる

f:id:jmath:20160916161420j:plain

個人的な同窓会的なグループラインで、

「皆さん資本主義、まわしちゃってますか?」

という幹事の冒頭のあいさつ的なものに朝から吹いた、資本主義まわしちゃってない鱒です。

 

大学院に入ってから1年半くらいですが、さりげなく、というか自然にカタカナ言葉を使うようになってしまいました。

自然に言ったら、「これ意味わかった?」「いや、わかりません」

みたいな、カタカナが伝わらない事故が多発していて結構不便です。

 

そんなさりげなく使ってしまっている(と思われる)カタカナ語を自分なりにまとめました。無意識に使っているものを意識的に思い出そうとしているので、抜けている言葉は全然あると思われます。

「カタカナ」というくくりにするとめちゃんこ多いので(「ブログ」も一応カタカナ)、カタカナでかつ「意味がわかりそうでわからない」「別にそれカタカナじゃなくて日本語で言えるくね」みたいな絶妙なポジションにいるカタカナをピックアップします。

先に行っておくと、「人が使っていて嫌だと感じるカタカナ語」1位は、タスクです。タスクってなんだよ。あの腹立たしさはどこから来るのでしょうか。

 

①社会科学系院生が使いがちなカタカナ語

ソーシャルキャピタル(頻出用語)

リベラリズム()

イデオロギー(自分も未だによくわかっていない)

・デモクラシー(まぁこれはわかる人多いけど、民主主義でよくね?)

・サンクコスト(経済系かな?)

・オリエント(もしくはオリエンタリズム

ヒエラルキー(階級でよくね?)

パラダイムシフト(16/10/01追記)

 

②就活結構やっている勢が使いがちなカタカナ語

・インプット/アウトプット(鱒もよく使う)

トップダウン/ボトムダウン(案外通じない)

・セグメント(ターゲットもよく使うね)

シナジー(多分このブログでめっちゃ使っている)

・レイヤー(フォトショ・イラレ使い始めるまで全く意味がわからなかった)

バイアス(統計学系でも使うよね)

・フィードバック(もはや日本語みたいに使われているイメージ)

・ブラッシュアップ(同上)

・ペルソナ(これも最初ほんとにわからなかった)

 

③社会人が使がちなカタカナ語

・アサイン(面接とかでよく聞く)

アジェンダ(議題でよくね?)

・グロース(グロースハックとか)

・コミット(社員さんの自己紹介とかで何気なく使っているよねホント)

・バリュー(コンサル系に多いイメージ、使う場面がわからない)

ブルーオーシャンベンチャー系に多いイメージ)

 

あなたはいくつ知ってましたか??

 

少し前ですが、就活ガチ勢でもないおだやか教育系院生が「ジャストアイデア」って言ってたのが意外すぎて忘れられません。「ジャスト」って何だよわかんねぇ。

こういうのって誰が言い出して広まるのでしょうか。そういうの研究したら面白そうですよね。