さかなとかえる

徒然なるままに

MENU

アイデアをストックする:場違いなイベントに参加した話

「新規事業考えろ」ってたくさん言われてきた、鱒です。

まぁ、直接お金を生み出さないものなら大学広報でどんどんやっているのですが(キラーコンテンツというやつです)。正直お金とってもいいレベルのものをしています。

 

この間、アイデアのヒントを得ようととあるビジコン系イベントに参加しました。

ビジコンの説明会と思ってきたのですが。

学生がほとんどいませんでした。焦りました。学生起業を考えている集まりの某イベントのようなノリで行ってしまった。。。

f:id:jmath:20161009181959j:plain

↑こんな感じのいかにもっていう髭生えた、いかつめのおっさんとかいました。

ビジコンというかピッチの大会で確かに認められたら賞金がもらえる類のものでしたが、思っていたのと違いました。

結構すでに起業していたりアイデア考えている人用だったみたいです。

そこからグロースさせるためにどうピポットさせてブラッシュアップするか、みたいなものだったそうです。(ルー大柴みたいになっていますが説明するとマジでこうなってしまいます)

 

そのイベントに参加して感じたことは3つ。

・エンジニアはやっぱり最強だった

→自分でプロダクト作れるのはやっぱりいいよね、って感じました。特にスタートアップ系なら必須ですよね。(そういやこのイベントでスタートアップの正式な(?)意味を知りました。立ち上げても急速に成長する見込みがないとスタートアップじゃないんですね。)

・アイデア持っているか、すでに会社立ち上げていないと話にならない

→それで、そのアイデアやプロダクトをグロースさせるための資金獲得のための~らしいです。流れが長い。

・スタートアップは人脈が大事らしい

→人脈で新しい方向が作れたりするらしいです。それと、ブラッシュアップのためのメンターも大事なんだとか。まぁわかります。自分たちだけでやっていると危険ですよね。

それと何やらスタートアップとかの界隈はムラ・コミュニティがあるらしいことも知りました。人脈が命。まぁ資本はヒト・モノ・カネですもんね。

いや、、、そんなつもりで来たんじゃなかったので何も知りませんでした。

 

この間も新規事業考えていましたが、自分はその時に課題感をすっと言えずに足引っ張ってしまいました。やっぱり普段から自分なりの課題やアイデアのタネを拾っていこう、と思うのでした。

でもちょっとスタートアップにも興味持ったので、ちょこちょこ勉強したいですね。