さかなとかえる

徒然なるままに

MENU

早起きしてミーティングを受けてきて感じた4つのこと

今、「神戸大学学生広報チーム」(8月から名称変更)というものに所属しております。

何やっているかというと、大学職員さんのインターン生のようなものです。

タダ働きなので、インターンというよりかは課外活動に近い。

昨年から始まって、自分は最初期からいる古参であり、老害の一種です。

 

www.kobe-u.ac.jp

 

そこで今日朝からミーティングがありました。

自分のメインの部署「メディア部」ではなく、新規事業「キャンパスツアー」でのミーティング。

 

内容は明日からの新規事業に関わるので言えないが、とりあえず新しいプロジェクトのためにワーキングメンバーとして招集され、自分はメンバーの一員である。

 

1限からあるミーティングのために6時30分に起床。ごはんが炊けていなかったので少し待って朝食。

7時15分ごろ家を出る。

電車で通学して、8時45分ごろ大学図書館コワーキングスペースに到着。

 

メインの「メディア部」ではミーティングで仕切る係だが、

新規事業では職員さんも必要不可欠のためどうしても職員さんが仕切る。

というか、自分はメインの部署ではないので仕切るわけにはいかない。

 

そこでミーティングを受けて、1人の参加者・プレイヤーとして改善できそうなこと・モチベーションを上げられそうないくつかのことを感じました。

 

①朝はやめよう。

②席を工夫しよう。

③ミーティングの形式を変えよう。

④呼ぶ目的を明確にしよう。

 

 

 

①朝はやめよう。

→自分が朝早く起きれないから・・・とも関連しますが。

朝だと、やはりどうしても遅刻してくる人がいます。

遅刻する人が参加してくるたびに資料を配ったり、「今までこういう話をしていました」という経過を報告する。

いちいちムダじゃないかな?と思うわけです。

さらに遅刻すると悪いことは、

・今まで参加していなかったから知識・情報が薄い

・本人が遅刻して申し訳ない気持ち

この2つの要因によって議論に活発に参加しにくくなることです。(こっちの方がよっぽど問題)

 

遅刻せずにちゃんと来た人も、参加者・プレイヤーはみんな眠そうに話を聞いているのです。朝のせいじゃないかと思いました。

 

今まで自分は「大学生は朝弱い」という認識があったし、自分がそのタイプなので朝にミーティングしたくないと思っていましたが、改めて朝は極力やめたいと思いました。

 

 

②席を工夫しよう。

→席のこだわりは結構持っている方だと思っています。

性格や当事者意識の違いから、どうしてもよくしゃべる人とあまりしゃべらない人がミーティングでは出てきます。

問題は、よくしゃべる人が固まって座ることです。

そうすると、あまりしゃべれらない人がよくしゃべる人と物理的に離れるために余計しゃべりにくくなるからです。

自分がコミュニティによっては全くといっていいほどしゃべらないのでその辺はすごく実感しました。

なので、個人的にはファシリテーターは端っこがいいのかなぁと思うわけです。

ファシリテーターだったらどこにいてもしゃべる、そもそもメンバー全員としゃべらざるを得ないわけですから。

 

 

③ミーティングの形式を変えよう

→①で、「朝だからみんな眠たい」旨のことでしたが、これはやり方にも問題かと思います。

今日はほとんど一方的に事業に関する説明を資料を追って話していたからです。

もっと意見を引き出すのが望ましいと思います。対話を増やしたらしゃべるために考えるし、脳がより動くので眠たくなりにくい。

中学高校大学と、「どうしてもこの先生の授業は眠たい」という経験ありませんでしたか?

 

 

④呼ぶ目的をより明確にしよう

→もっと根本の話ですが、「なんで来たんだ?」と感じました。

もちろん得るものはありますが、「ミーティングでする必要ある?」という感じです。

③のとおり、どちらかというと1方向なのでつまらない。

何を得られるのか、なぜ必要だと思われて呼ばれたのか、を明確にしないとつまらないと思うし、なんで朝早く起きたんだと思うし、次のミーティングに出る気力が失われるのでは?

と思いました。

 

 

こんだけミーティングをディスっているならお前がやれよ!というわけですが。

もちろん、「よかったなぁ」と感じた点もありました。

A.時間をきっちり守る

→遅刻者を待たずにちゃんと始めたところと、「これ終わるの?」と途中に思ってしまったがきちんと時間通り終わりました。

B.準備がかなりされていた

→だから時間が守られていたのかもしれませんが。配布資料は完璧だし、話の内容などはかなり気合いが入っていて、準備してきたんだろうなぁと思いました。

 

 

メインの部署でファシリテーターをするので、毎回ミーティングを受ける側になるのは実は勉強になります。

もっとうまくプレイヤーたちの力を引き出せるようになりたい。

 

↓団体のFacebookアカウント(ぜひいいね!をお願いします)

https://www.facebook.com/kobeuniv.ppr.student.volunteer

 

↓大学でニャースを見つけた・・・と思ったらレアポケモンでした。

f:id:jmath:20160729133154j:plain