色々あって将棋にもハマっているのですが、
そんな時にこんな記事を見ました。
そこで、「人間らしさ」というキーワードがあったのです。
自分は、個人的に人間らしさという感覚を以前から持っていたので、何か反応してしまった。
完璧そうに見える人がおっちょこちょいだったり、ロジカルな人がエモーショナルな面を見せたり、仕事真面目にやる人がふと愚痴をこぼしたり。。
なんか、「バランス」を感じたり、人間の本能に従っている感が出ると、人間らしさって感じるのです。
そして、歳を取るに連れて色んな要素が混じりバランスが良くなっていく。
この本記事の内容も、頷けます。
ただ、それを自分はどちらかというとポジティブにしか捉えていませんでした。
なるほど、人間らしさを捨てないと、勝てないと考えるような境地があるのか。
そう、思いました。
確かに、尖り度でいえば、自分も丸くなった自覚があります。
それも、ここ2~3年で。なんだか、記憶力も落ちた感じもありますし。
改めて人間らしさを捨てるのか、それとも人間らしさやバランスを身につけて新しい自分を手に入れていくのか。
なるほどなぁ、と考えながら、このインタビュー記事をのめり込むように読んでいくのでした。