さかなとかえる

徒然なるままに

MENU

読書メモ

心理的安全性のつくりかたを読んで[読書メモ]

『心理的安全性のつくりかた』を読みました。 心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える 作者:石井遼介 日本能率協会マネジメントセンター Amazon 具体例もありますが、どちらかというと理論の話が多いです。 アカデミッ…

『嫌われた監督』を読みました。

久しぶりの読書メモ記事です。 『嫌われた監督』を読みました。 新聞記者時代の鈴木忠平さんが中日ドラゴンズの取材をした時の、落合監督の8年間の話です。 それを、記者からと当事者の人からの話を綴っています。 嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えた…

読んでおいてよかった本は、意外と少ない。

大学院時代から、読んだ本をここの本棚に随時入れています。 nocturne0829の本棚 (nocturne0829) - ブクログ 社会人になってからペースが一気に遅くなってそもそも量としての問題があるのですが、それ以上に、 今までの経験の中で読んでおいてよかったなと思…

書評:「ついやってしまう」体験のつくりかた

細かくは読めていないですが、すごい本だと思いました。 少し前?1年ほど前にいいという話を聞き、とうとう重い腰を上げて読んでみました。 「ついやってしまう」体験のつくりかた――人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ 作者:玉樹 真一郎 発売日: 2019/0…

読書メモ:ブラックスワン

ブラックスワン。 昔は、黒い白鳥など存在しないことから、あり得ないことを「ブラックスワン」と慣用句のように使っていたらしい。 しかし、その後黒い白鳥が実在したため、あり得ないと思ったことが起きることを、ブラックスワンと捉えるようになった。 と…

ファクトとメッセージをわかりやすく表現したい。

先日、蔦屋で一気読みした。 OPENNESS(オープネス) 職場の「空気」が結果を決める 作者:北野 唯我 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2019/11/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) かなり刺さるところがあって面白かった。 「ティール組織でなくとも…

成果を出すために必要な「リーダーシップ」とは何だ

リーダーシップってなんやろう、と思った時があり、その時に上司から教えていただいた本がある。 採用基準 作者:伊賀 泰代 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2012/11/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) 本のタイトルはあれだが、結論は 「採用す…

読書めも:左ききのエレン①

左ききのエレンー私はマンガはほとんど読んでいなかったのだけど、社内やTwitterでおススメされていたから読んでみた。天才になれなかった全ての人へ。

読書めも:未来に先回りする思考法

歴史とか学者の情報が豊富で、なんだか自分のゼミの教授の本を読んでいるようだった。

ダントツにすごい人

自分が大好きな森川亮さんの本のメモ。

読書めも:僕は愛を証明しようと思う。

非モテコミット男子が、噂の恋愛工学とやらにとうとう手をつけてしまいました。

読書めも:采配

落合博満『采配』を読んだ感想などのめも。

入社0年目が『入社1年目の教科書』を読んで

来年度就職する学生が、『入社1年目の教科書』を読んでみました。

読書めも:諦める力

『諦める力 勝てないのは努力が足りないからじゃない』 ☆読むようになった経緯 これまでインターンや課外活動、フィリピン調査、中国農業など色んなことに手を出してきたのですが、今年になって就活辞めてインターン辞めてバイト辞めて、「選択と集中」を意…

読書めも:世界のエリートは大事にしないが普通の人はそこそこ役立つビジネス書

今回の本は面白かったです。(一行目からハードルを上げていく) タイトル長くないですかね??(笑) ☆概要 ・真面目な本っぽいけどそうでもない、でもやっぱり真面目だったりする ・とにかく普通のビジネス書ではない(普通のビジネス書はタイトルにわざわざ…

読書めも:シンプルに考える

就活を今年3月に終えてから読書を始めた鱒です。 それまで超読書嫌い人間だったのですが。 「暇な時間今ぐらいしかないし」と思って、自分への投資だと思って読んでいます。 突然ですが、今回はそれまで50冊ほど読んだ中で、一番印象が強い本の紹介です。 シ…